2015/03/30

久里浜沖コマセ真鯛

先週の新潟の敵討ちの練習で久里浜沖に参戦してきた!一昨日(28日)の話。

釣り座の決定は、ほとんどの船宿が先着順制を採用している。
そのため、深夜2時30分漁港到着。
ムツ六では2艘出しということながら、大型の21号船はすでに4つのクーラーBOXが並んでいて、もう一つの18号船は1つ。
いろいろ考えたけど、18号船にすることに!

28日は小潮で、9時前が満潮。午前中は北西、午後は南東の風の予報。
もう、こうなると、左舷ミヨシしか選択肢はない。

5時まで車の中で仮眠。そして、船に乗り込み釣り座の決定。
ドキドキ!
「どうか、右舷を選びますように(願)」と一番の方の背後にテレパシー送信w

そのかい?あって、予定どおり左舷のミヨシとミヨシ2をゲット。
そう、28日は元上司&先輩がいっしょだったのだ。

5時20分。受付を済ませ、お金を払い、外を見ると!
おーーーーーー!

 
 
めちゃめちゃ綺麗じゃないですか~(#^^#)
 
写真で、夕焼けと朝焼けの区別どうやってする?などとくだらないことを考えているうちに夜は明けました。
 
船に乗り込み、ロッドキーパーをつけたり、竿に糸を通したり、仕掛けをだしたりと準備を進めるうち、「あれ?」
カゴがないじゃん・・・。
カゴってこれです。
 
 
 
この中に、コマセとなるオキアミを詰め込むのですが、さらに重りの役割を果たしています。
友だちが予備を持っていてくれて、事なきを得ましたが、ほっ。
指さし確認したんですけどねー。次回は注意しないと。
 
定刻の7時に出船。
そして20分後。ポイント到着。
 
今日の目標は5枚と決め、開始!(いつも「いの一番に釣る」という目標もある。)
一流し目、残念。二流し目、残念。このタイミングでオオドモで1枚上がる。
この段階で、いつもの目標達成は断念。
三流し目。
竿が海中にぐぐぐぐぐっと突き刺さる。
キタ━。゚・+:.・★┗┐ヽ(・д・`*)ノヽ(*´・д・)ノ┌┛☆・.:+・゚。━!!!
 
この感触、久々だなぁ☆
実に楽しい時間。
 
指示ダナより3メートル上で喰わした。
今日のアタリ棚はここか?
あと1枚釣れれば間違いないのだが・・・。
ポツポツと周りの船もあげている。
 
けど、おれの竿は沈黙。
そして、突然、沈黙が破られる。
 
キタ(∵゜ゝ゜)━━キタ(∵゜ゝ゜)━━キタ(∵゜ゝ゜)━━ン!!
 
よっしゃ!
 
さっきよりヒキは小さい。
ま、久里浜サイズということで。
 
この時点で、釣果は11名の乗組員中一番!
たった2枚で、という話はおいといて(苦笑)
 
そうこうしているうちに、友だちの竿がしなる。
と言っても、先調子の硬い竿のため、しなるというほどではないがw
 
こっちはデカイ!
軽量すると、1.5キロの中鯛♪
よかったよかった!
 
前日(金曜日)の夜、「明日はお土産ないかも」と奥様に告げたら「じゃー、真鯛なんだね」。
さぞかし、大喜びしたことでしょう。
そのあと、1枚追加し、「これで追いついたよ!」
 
 
わたしと言えば、引き続き、静御前。
 
午後を過ぎると、天気予報どおり南風。
それがそこそこ強くて、糸が手前祭りしそうになり、なんとも釣りにくい(´・ω・`)
 
友だちと雑談していると、船長が「釣れているよ」と合図。
竿を見ると、小気味よいアタリが。
残り10メートルあたりで、なんか変?
あれ?すっぽ抜けました・・・。
ダサっ。
 
それが原因か、船中全体でも当たらなくなり、時間ぎれ。
 
前日の釣果がよかっただけに、船中7枚は激渋。
また来ましょう、と約束して楽しい一日を終えました。
 
 
 


 
 
 
 
 
 
 


2015/03/22

上越の真鯛

新潟県上越の能生(のう)漁港に遠征するようになり3年目。
昨日は、2か月前から予約をしていたこともあり、とても楽しみ!
日本海の真鯛は釣れると大型なので、行く前からテンションは上がりっぱなし。
土浦からウチを経由し、八王子でピックアップで、一路上越へ。

昨日(21日)は、風もなく気温も最大13度と底冷えするような寒さはまるでなく、絶好の釣り日和。
5時に船にエンジンがかかり、6時には出船。
20分余りでポイントに到着。


ちょうどご来光~。
みんなの竿が大きく弧を描いて、海に突き刺さるといいのだが・・・。

水深は77メートルから80メートル。タナは42メートルから50メートルあたり。

数時間シーーーーン。
そんな空気を破ったのは、隣のオオドモに座った八王寺竿師。
やるよね。さすがは天才竿師だけのことはある!

それを皮切りにあちこちでグイグイと・・・・というわけにはいかず、拾い釣りに。
時合は来ないのか・・・。
結果は、来ません!でした。

土浦竿師2枚、八王子竿師4枚、おれはゼロ。

仕掛けを、ビシマ、ストレート、テーパーと変えてみてもダメ。落とし込んでもダメ。
チモトにガンダマ打ってもダメ、何をやっても効果が出ない。
腕も悪いが、運もない。
GWにリベンジしなくては。



昨日の様子は船宿HPで。
(船中34枚は盛りすぎでしょ!?)




2015/03/16

ヤリイカ今季2回目

カンタビーレ師匠と2月から約束していた外房のヤリイカ釣り。
雨が降ったり、風が強かったりで、3回のキャンセルを余儀なくされ、4度目の正直で念願成就!
自身でも、同様の理由で3週連続釣りに行っていなくてもう限界。

いま、外房のヤリイカはそのサイズ、釣果から大人気!
乗っ込みマダイもはじまり、定宿としている幸丸では、昨日、ヤリイカ3艘出し、マダイ2艘出しという状況。
そんな気配を察知し、早めの予約は野生の感がなせる業?w

ただ、片舷10名は、「うーーーん・・・?」かなぁ。投入機もあるし、角がたくさんあるサビキだからオマツリがねー。
幸い、アタシは大丈夫でしたが。

例によりカンタビーレさんには1時45分に来てもらい、2時前に出発、3時30分前に到着は予定通り。
受付を済ませ港に向かい、着るものを着て、道具を持ち船に乗り込み、ロッドキーパーを取り付け、ガイドに糸を通しといった一連の流れも決まったもの。

漁場までは1時間。前夜、興奮から眠れなかった睡眠不足を補うため、そそくさと船室の”あの場所”に横になり爆睡モードに。

そして。

150号のオモリを110メートル下の海底めがけてポーーーンと放り投げる。
周囲にはたくさんのイカ釣り漁船が。

「ここの底はドロなのでオモリが刺さりますよー」と佐藤船長のアナウンス。

海面の位置から目線くらいまでスーーーーーっと誘いあげ、しばらく待ってアタリがないと2回くらい巻きながら海面に竿先を向け、またスーーーーをして、これを10回くらい繰り返す。
これでダメなら、海中からツノの存在を隠すために一気に30メートルくらい巻き上げ、また海底に向かってドン!

我がバイオインパクトの性能は先日相模湾で実証済み!
チビヤリの微妙なアタリも見逃さないで、わたしに伝えてくれる。

スーーーーで来なかったり、しばらくの待ちのときバシャバシャさせたりとちょっと変化を加えるのもこの釣りの楽しみだ。
一方で、一日中の立ちっぱなしは、後半戦になると腰に来る。実に情けないw

仕掛けの話を少し。
ズミさんはご自身のブログで、仕掛けのお値段について書かれております。
そう、このヤリイカ釣りは仕掛けにお金がかかるのです!
そんなある日、上州屋渋谷店でこんな優れものを大発見!これはノーベル賞モノと言ってもいいくらいで、思わず10個も大人買い!

これにはツノは付いてないけど、別に買って(150円程度)、糸を結んで接続すれば仕掛けの出来上がり。
値札のとおり100円なので、ツノと合わせても1,000円でお釣りがくる!(釣りだけに・・・・w)
 
出来合いの仕掛けが1,500円程度なので、お財布にやさしいのと、仕掛けを作る楽しみも加わり一石二鳥!
株式会社美咲さんにはかなり感謝です。
(↑リンク先のHP,音楽が鳴り出します。PCの音設定の要注意です。)
 
そして、定刻の11時30分はまもなくやってくる。
「この流しで終わらせていただきます。お疲れ様でした」と佐藤船長。
「よし!最後の一本、乗せるぞ!」と海中の中の仕掛けに魂を送り込み、待つ・・・。
そして・・・・・!
きゅんキュンと、竿先に信号が来まして(^^♪
 
合計22本で終了。(最後の釣果報告で7本も間違えました。すみません。)
 
 
 
数釣りでは、「トップの半分」を目指しているが、なんだかね~。
中乗りの渡辺船長に聞いたところ、トップの人は10本のツノでやっていたとか。
10本のツノだって使いこなす自信はある!(根拠はないw)
 
しかし、投入機を持っていないため、対応できない・・・。
一般に、市販の投入機は7本くらいまで。
となると、自作か?
そこまでやってもねー。
 
と、負け惜しみ気味をつぶやきつつ、このあたりで。
 
 


2015/03/08

法定点検

2年前に買ったJUKE Nismoも早いものでもう2年。
そのとき「どうせやるのだから」と、オプションでメンテプロパックを購入。(3回の半年点検、2回の1年点検をまとめ買いという商品)

そして、午前中に四谷のニッサンに行ってきた。
10年以上にわたり三鷹店だったんだけど、大人の事情で、金輪際やめようと思い、家の近くの新宿店という流れ。


法定点検以外では、エアコンフィルターを勧められる。
「花粉、PM2.5などに効きますよ!」
「どっちもあまり縁がないから・・・」
と、ご遠慮しようかと思ったけど、
「でも、機械のためにも交換した方がいいですよね!」
「もちろん!」

ということで、Before Afterをお願いし、車を預けていったん徒歩にて帰宅。

うだうだして、散歩がてらまた徒歩で、約束の正午に再度到着。

そして、Before Afterに悲鳴!


どっちがどっちかは説明不要かと。
恐ろしいことです。


また1年頑張ってね!
来年は車検だ~。貯金しとかないとね(^^♪

2015/03/01

単車に乗る!

昨日、免許の話を書いた。本当はこれから書く話をしたかったわけで、そのイントロのつもりがちょっと長くなってしまったということで、一つのブログネタとした。

4年前の5月にHONDA CB1300SB(スーパーボルドール)という単車を手にした。大型免許をとり、最初から1300㏄というのだから自分でもたいしたものだと思うw

去年は釣りにばかり現(うつつ)をぬかしていて、多分500㎞も走っていない気がする。そんなわけで、バッテリーを昇天させてしまった・・・。
11月頃、自宅で充電し、なんとかエンジンがかかったので乗り出したが、家の近くでエンストし、レッカー車を呼ぶ羽目に(涙)

「これからは冬。春までは乗ることはない。」と、放置しておいたが、そろそろ新しいのをセットしないとなーと思っていた矢先、件の親友氏と走りに行くことになり、amazonで買い→交換、という流れ。




件の親友氏は生憎急用で、二人で走るのは次回に持ち越し。
ふと、もう一人の親友氏が頭に浮かび←この彼は、Zロードスターに乗っていたとき一緒に買った人、「お昼食べようよ」と電話をして、半日弱、合流したのでした。

途中、スピードメーターの距離がキリのいい数字に。13,000kmです。ちょっと見にくい・・・。
ま、いいか。


環八沿いのジョナサンで1.5時間くらいダベりんぐ。

そして、「どこ行こうか?」ということになり、首都高3号線→お台場で決着。
「信号待ちの時、隣に並ぶから写真撮ってくれる?」「いいよー」
「前にも出るから、そのときもいい?」→「はーい」
こんな感じで、こっちからは撮ることできないので、深く感謝。

やけに胸板厚い・・・。あはっ。

 
「Zロードスターの風」というクラブを二人で作ったのだ。Zロードスターに乗る人を集めた。
会員は20数名だった。懐かしい。
 
そして、お台場の自称「秘密の場所」に到着。16時前。

羽田に近いということで、飛行機がこんな感じで飛び立っていく。
そしたら、こんな感じで撮られていて。
 
「飛行機が入っていたらもっとよかったんだけどねー」と、お詫びの言葉までかけてくれた。
うーーー。泣けるw
 

 
今度は入っている!w
 
それはさておき、スマホのカメラの性能の違いか、色の鮮やかさがエライ違う!
おれの、ダサいw
 
ま、いいか。
 
 
 


青を赤にすれば、アタシの車に。
よく青と赤であっちこっち行ったものだ。
発売直後に、銀座の日産ギャラリー前でも宣伝?したっけ。
 
写真。ここまで来ると、ヤラセの感が否めない。
 
さ、寒くなるので帰りましょう!というか、寒い・・・。
ガクブルではないですが。
 
 
ありがとう!本当にありがとう。
いい人だーーー。
 
この先で、連係ミスで泣き別れになっちゃったけど、楽しかったなー。