2015/09/27

キハダマグロ(8回目)

マグロを追い求める懲りないアタシ。
定宿としている秀吉丸は、8号船で確定!
今回は、前回の昭斉さんに、土渡さん(いずれも仮称)が加わっての出陣だ。

いつものように定刻の6時過ぎに出船。乗組員は片舷6名の12名。
釣り場の茅ヶ崎沖に着くと、雲の中の向こうに富士山を発見。




今日こそは釣りたい!
毎度のフレーズですが、「しかし、自然相手」。

朝方は寒いくらい。持っていたジャンバーはウインドブレーカーで、ちょっと失敗。
でも、震えるほどではなくてよかった!

何が原因かわからないけど、マグロはいるのに今日もまた釣れない時間が過ぎていく。

昭斉さん(左)、土渡さん(右)も手持ちで頑張ってアタリをじっと待つ。
そんなとき、向こうを10号船が横切る。

11時ころだったでしょうか。
わたしと同じ左舷胴の間でアタった!
取り込まれたのは外道のカツオ。
20号ハリスにも食いつくことあるんだー。

そして、ポイントを変え、アタックしていくが釣れないものは釣れない。
時間だけが無常に過ぎていく。


となりの船は、残ったコマセを海に捨てている。
茅ヶ崎や江の島の船は、6時台からやっているので13時30分が定刻。

13時50分。
まもなくこの船も終わりの時間かー、と思ったら、コマセの汚れた手袋を洗うことに。
海水を汲み、ゴシゴシやっていて、なにげにリールを見ると、ドラグが出ている!
きゃーーーー!
63、68、72・・・・と、どんどん糸が出ていく。(数字はメートル)

そして、あわてて竿を持ち、船長に「あたった!」
後ろの二人も「お!」「がんばれ!」と声援をかけてくれる。

ゴムの手袋をして、魚が止まるのをまち、ファイトの開始だ。
リールの時計を見ると13時55分。

電動+手動で糸を巻く。
けど、まだかかったばかりのヤツは、すぐに糸を持っていく。
カウンターは150を指す。
20kgクラスか?
はてさて、40kgオーバー?
釣り上げないとわからない・・・。

本格的なやりとりに入ろうとした瞬間、テンションが100分の1になる。
あれ?
いない・・・。
どっかいっちゃった。
14時のことだった。

わずか5分のファイト。
あっけない・・・。

巻き取ると、チモトでプッチン。
きっとあの歯にやられたんだ。
ギザギザがいっぱいのあの歯。

カンヌキにかかっていなかったんだ・・・。
そうであれば、こんなことにはならなかったのに。のに。のに。

エサを喰ってくれる運、
カンヌキにかかる運、
サメに喰われない運
こうしたいくつもの運が重なって、はじめてヤツを手にすることができる。

「こんなことで運は使い果たしたくない!」と強がりを言いつつ、帰路に着くのであった。

自作の20号8メートルで喰うことは立証。
チモトに赤い目玉、エサはコーティングとの抱き合わせ。
次回もこれで再挑戦だ。


釣果はこちらを。

鐘釣温泉

年に一度は単車を一所懸命に走らせようと、親友であり、同じ単車乗りの高田さん(仮称)と一泊ツーリングをしている。
今年は9月23日から24日で富山県鐘釣温泉を目指して走ってきた!
とは言いつつ、このツーリングの90%以上が高速道路と、宇奈月から鐘釣温泉まではトロッコ電車のため、ツーリングと言えるかどうかは微妙なところではあるが。


高田さんは川口在住。
そこで合流は関越道三芳PAに朝6時。
事前の調査で30分余りで到着という結果が出たので、5時30分に出発。
しかし・・・・。
到着したのは6時15分。お待たせしてしまいすみませんでした。

朝食を済ませて、7時前に出発。
天気もよく、制限速度+αの巡航は実に気持ちがいい!
ただ問題なのは単調なため、飽きて来ること。
bluetoothで通信するトランシーバーでたわいもないおしゃべりができるので、「走ったら一人」ではないから、実にうれしい!


関越道を藤岡JCTでさよならして上信越道に入る。
そして、そのまま北上し上越JCTで北陸道に入ると今度は南下。
日本海に沿って黒部ICを目指す。
実はこのルート、春のノッコミ時期に真鯛釣りに来ていて、それを高田さんに話すと相当驚いていました。
そりゃそうだよね。こんなとこまで魚釣りに来るなんて普通思わない・・・。あはっ。

12時前に黒部ICを出て、約30分で宇奈月駅の予定。
お腹がすいてきたこともあり、道の駅を発見し昼食にすることに。


遅ればせながら、これが最初に撮った写真・・・。

しかし、なんと、ここの昼食、1,600円のバイキングしかない・・。
ということで、撤収!


そして、予定の12時30分過ぎに宇奈月駅に到着。

腹ごしらえに駅前をウロウロ。
地元の喫茶店のおばちゃんが「ソバならわらびやがいいよ。そこの角を・・・」と親切なアドバイスで行ったところ、「本日定休日」。あはっ。
そして、駅前にあった店に入ろうと戻ると、またおばちゃんに遭遇。
「もう食べた?お休みだった?」「休みだよー」
ということで、「ならドンブリ物でいい店があるよ。梅の家っていうだけどね、いいよ、連れて行ってあげる」
優しいおばちゃんだ(#^^#)

そして、ビールと餃子でのどを潤し、かなりボリューミーなランチにありつけまして、大満足。

14時11分宇奈月駅発のトロッコ電車に乗車完了!

動画ばかり撮っていて写真がない。
あるといえばこんなピンボケ。まー、アタシらしくていいでしょう。

そして、鐘釣到着。


閑話休題。
なんで、こんな山の中の秘境温泉に来たかというと・・・。
昔むかし、20年以上前にポカリスエットの一色紗英嬢出演のCMがありまして。
その場所に興味があり、映像だけでは場所の特定ができないため、大塚製薬に電話をして撮影場所を聞き、訪れたことがありました。
そんな話をツーリング計画中に高田さんにしたところ、「ではそこにしよう!」となったワケ。

ちなみに、そのCMはこちらをクリックしてください(youtubeに飛んでいきます。)

女将さんにそんな話をすると、とても懐かしんでくれ、「では、一色紗英さんがお休みになったお部屋にお泊りいただきましょう♪」「あのときは、たーーくさんドライアイスが持ち込まれたんですよね」などと裏話を聞かせてもらったりして、ここまでの行程の疲れが癒えました。


河原にある温泉までは140段もあるコンクリートの階段を下りていく。
行きはよいよい帰りはなんとか、です。

そしてこんな温泉があります。

石に囲まれたところが温泉。


一色姫のマネ(笑)


こんな洞窟の湯もあります。


大きな石の左手下の微妙な三角エリアは川の水がやや入り込み、適温。

そうここの温泉、ちょっと熱めなんですよ。

それと、ご心配なく。この温泉旅館、グループ一組限定で常時貸し切り。
したがって、この河原の湯に入れるのは16時以降ですが宿泊客だけ。(16時前は河原で遊んでいる観光客がいます。)
だから、女性も気兼ねなく入れます。
大自然の中でスッポンポン!人生一度はやってみたらいかが!?



見上げると、トロッコ電車の軌道が。
でもご心配なく。数秒で通過だし、多分見えません。あくまでも多分です(笑)


運が良ければカジカガエルも見れるかも?
日本で一番きれいな声で鳴くそうです。



朝夕とも、山の幸いっぱいの食事なので、普段、肉や魚の生活のわたしには健康を取り戻すためにもとてもよかった!(写真、撮り忘れ)

翌日、9時59分出発のトロッコで下山。
来るときは眠り呆けてしまい、景色を堪能できなかったので、帰り道に楽しみました。







(あれ?心霊写真か?w)



11時に宇奈月駅に無事到着。
外は微妙に雨・・・。カッパはありません。
はぁぁ。
雨降るなんて天気予報言ってなかったけど・・・。

そして、家に帰るまでずーーーーっとこの微妙な雨にやられました。
18時30分帰宅で、お疲れ様でした。


(参考情報)

鐘釣温泉旅館はこちらです。
※テレビもラジオもありません。インターネットなんてもってのほか!























2015/09/22

カツオ、キメジ(7回目)

9月21日月曜日。
敬老の日でお休みの今日は、八斉さん改め昭斉さんとツーショットのマグロ釣り。
毎度お世話になっている秀吉丸からです。
「カツオはいらない」「マグロ一本で!」ということで、8号線にご厄介になりました。

SW中ということもあり、予約時は5名ということでしたが、ふたを開けてみると16名のほぼ満船。
釣り座は、昭斉さんのアドバイスもり、右舷3,4。

曇天の中、定刻6時に出船。朝方で気温も低く、ジャンバー&カッパでよかった。
ちょっと寒めです。

今日は遠くまで行かないうちに、マグロのナブラがあり、6時40分、第一投。
いつもの一日になのか、あるいは、活性が高い一日となるのか・・・。

そうこうしているうちに、左右のミヨシに席を取るレンタル5名様の青年竿師の一人にヒットする!
お仲間さんも含め、かなりの興奮気味。
気持ちはわかりますが・・・。
その他、ここには書けないこともたくさんありまして。

10分以上のやり取りの末、30kgオーバーをゲット。やるじゃん!おめでとう!
8時ころのことだったでしょうか。

続いてのヒットはその1時間後のこと。
右舷胴の間のベテラン竿師にヒット。
見ていると、キメジを思わせる巻き取り。船長も「キメジかもね」。

そんなとき、一気にラインが出る!まだ出る!
ビースト9000番が唸りをあげて、PEを巻き取っている。
手でもラインを引っ張り、ビーストの巻きを補助。
そして、15分余りのやり取りの末、超大型が浮上!
帰港後の検量で今季最大の48kg!!
ぎゃーーーー!
デカすぎです。

まもなくして、左隣の昭斉さんのロッドにもアタリが!
昭斉さんが叫びます!「入った~!」
そして、10秒後「あれ?」

巻き取ると、すっぽ抜け。(※魚に針掛かりしないこと)
上あごにでもあたったか?
マグロ釣りは、実は、運との戦いでもあります。
「アタル」運、「かかる」運、「(サメに)喰われない」運、こうした運が重なり、30kgもある超大物を手にすることが出来るのです。

11時。次のアタリは右舷ミヨシ2の青年竿師に!
やり取りの末、30kgオーバーを手にしていました。
うらやましい・・・。

周りの船でも久しぶりにパトライトが点灯し、活性の高さを物語っています。

しかし、賑やかな海もここまで。
終日このペースが続いてくれるとよかったのですが、さすがにね~。



余ったコマセは海で泳ぐお魚クンたちに。


そして、毎度のごとく、このクーラーボックスに魚が入ることもなく・・・。


昭斉さんと「次は26日でリベンジですね!」と約束し、下船時、女将さんに予約を入れ、
帰宅の途に。

土渡さん、高裕さん(いずれも仮称)、一緒にどうですかー?
予約しますので、ご連絡ください!


この日の釣果はこちらをどうぞ。









2015/09/20

ヒラメ→真鯛!(真鯛の部)

ヒラメと真鯛では道具がまったく違うので、帰港し一度車に戻って真鯛用の道具ケースと交換。

悪夢のヒラメを払拭しようとするけど、さっきの今じゃねー。


ま、でも、全力を尽くさねば!
前回、4.5kgの釣り上げに成功しているので、そのときのスタイルを思い出し、ちょっとでもプラス志向に。

あわただしく荷物を積み込み、12時過ぎに出船。

13時前にポイント到着し、投入!


相変わらず、エサを半分食いちぎらる。
これ、なんとかならないものでしょうか?

船長からは「午前中は、投げて広く探っていた人が釣れてましたねー」とアナウンスがあり、
言うとおりにしてみる。

船の下にテンヤが戻ってくるタイミングでエサの状況をみると、この時点ですでに食いちぎれ。
なんだかなー。

しかし、もし、これを真鯛が食っての結果だとしたら、そのことに気がつかないおれの下手さに問題がある。

そうこうしているうちに、がががっが!とアタリがあり、
ビシっ!と合わせをいれ、
真鯛特有の3段ヒキを楽しみつつ、海面に浮上したのは1キロクラス。

やりっ!

竿の弾力を利用し、えいっ、と引き抜き。
超久しぶりの本命だし、今日の最初の魚だし、タモ入れた方がよかったかな?
外れなくてよかったぁ(#^^#)

そして、エサの食いちぎられは、継続してるけど、


がががががっ、の、ピシッ、は都合8回!
うち2回は小アジとリリースサイズの真鯛。

ということで、釣果は竿がしら7枚に続く6枚。

圧巻?は沖上がり直前の17時28分のこと。

両オオドモに席を取り、反対側のカンタビーレさんとは抜いたり並んだり追ったりを繰り返し、
5対5のイーブン。
「きたよ!」の声に振り向くと、やりとりをしていまして。
「やられたかー・・・」と心の中で悔しがった10秒後、

がががががっ!と竿が揺れて、アタリが左手に伝わってくれまして。
「おれも、きたもんねーーー(#^^#)」
どんだけ仲いいんだか。
そして、カンタビーレさんは悔しがり・・・。

大鯛は次回に持ち越し。

真鯛をこんなに釣らせていただき、明日のマグロに期待が持てます!

沈む夕日を見ながら、沖上がりとなりました。
はぁ、たのしかった!






ヒラメも含めこの日の釣果はこちらを。




ヒラメ→真鯛!(ヒラメの部)

これだけマグロに振られ続けると、確実性の高い魚が頭をよぎり、毎度お世話になっている飯岡港・幸丸さんに予約をいれました。

タイミングよく、骨折で釣りに行けていなかったカンタビーレさんからメールが入り、「いっしょにどうですか?」となり、二人して出陣。

幸丸に行くときは、最近、ほぼ、ヒラメ→真鯛のダブルヘッダー。16時間海上生活も慣れたものw
遊びだと、体力はどこからともなく沸き上がります!

カンタビーレさんの事情で、夢の島マリーナで合流し、いつも乗せてもらってばかりなので、今日はわたしのジューク号で出発。
そして、到着し、釣り座取りと、受付。

幸丸のヒラメ船は、主に、人気の佐藤船長と、超ベテランの宮内船長が担当。

この日は、宮内船長の船に空きがたくさんあったこともあり、宮内号に乗船することに。
しかし、詳しくは書けないけど、これが不幸の始まりになろうとは・・・。

4時集合。乗船し準備開始。




4時30分出船。準備も整い、しばらくは船室に横になって仮眠だ。
5時30分前に第一のポイント到着。
連日好調なだけに、仕掛けの投入もワクワク。
さらには、必殺の3本針仕掛け!企業秘密につき、詳細はNGですが、これを試すのも楽しみ。
来ないかなー。
人と同じことをやることが嫌いなもので、お試し大好き。

しかーし。2時間弱、数か所のポイントを巡るが釣れない・・・・。

「60メートルの深いトコ行きます!15分ほど走りますよー」

電動リールも持ってきてはいるが、ライトタックルで攻めの釣りをしたかったので、手巻き。
そうなると、60メートルはややきつい(涙)
仕方ないけど・・・。

そして、生体反応が!!
この感触、60日ぶりくらい?

やりました!うれしいです。
ヒラメ様!来てくれました!

慎重にやりとりします。
そして、海面に浮上したのは・・・・。



あれ?これはイシナギ・・・。

ま、よくある外道ということで。気合を入れなおし!

そして、エサのイワシをつけ、投入。
着底するやいなや、がががががっ!と竿が揺れる。

キタ――(゚∀゚)――!!

長い道のりでした。



あれ?
これは、アイナメじゃん・・・。ま、高級魚だからいいか。しかも超デカイし!
写真の写し方イマイチで、芋虫みたいw


しかし、このあとの3投目も4頭目も釣れるのは、


キントキだったり、



ホウボウだったり、


アジだったり・・・。


なんでこうなんですか?


沖の五目釣りしているんじゃないんですけど、と、ぼやきたくなります。
まぁ、でも、さっきも書いたけど、久しぶりの生体反応にはうれしかったです。はい。

ちなみに、ここまで船中9名、だーーーーれも釣れずです。

そして、ソゲ(ちびヒラメ)があがったという情報が入ったということで、10分の移動。
船団に加わりますが、状況は厳しく。

後ろの竿師がソゲをあげましたが、結局これだけで、終局。

ヒラメには自信があっただけに、ショックを倍増することに。


午後のテンヤ真鯛、やらないで帰りたくなりました・・・。


※冒頭の「詳しく書けない話」は、釣れないことではありません。

カツオ、キメジ(6回目)

9月12日(土)の報告なので簡単に。

この日は、土渡さん、八斉さん、高裕さん(いずれも仮称)との釣行!
毎度お世話になっている秀吉丸で出船だ。
左舷ミヨシ1,2、右舷ミヨシ2,3に釣り座を確保。



前日は出船30分でナブラがあったので、遠征不要かなと思っていたが、今日はナブラが浮いていなくて、はるか西沖まで、1時間余りのクルージング。
熱海沖でしょうか。



例により、食いは渋々&激渋で、ビシを落としても落としても、喰ってくれず(涙)


海はこんなに穏やかなのになー。

そもそも船中1本(カツオ)なら、仕方ないか・・・。


そして、いったいいつになったら、クーラーに魚をいれられるのでしょうか?

この日の釣果はこちらからどうぞ。

2015/09/10

気分転換の真鯛釣り

9月5日(土)の釣行結果です。
いろいろあり、遅くなっちゃいました。

同じ職場で働く元気いっぱいの好青年のやまちゃん(仮称)にときどき釣りの話をすると、彼は目をキラキラ輝かせ、「今度、連れていってください!」。
そんなことで、獲物は真鯛を選択し、船宿は久里浜・ムツ六に決定。
せっかくなので、元上司の斉木さん(仮称)も誘ったところ、「おさむくんに付き合うかー」として、3名で繰り出しました。

座席の確保をお願いしておいたので、釣り座は右舷の真ん中。
コマセの真鯛釣りは、席に左右されることが多い。
「今日は厳しいかなー」そんなマイナスな感情がよぎる。

定刻の7時に出船。15分ほどでポイントに到着。
ワラサも始まり、海は漁船で大賑わい!(写真の真ん中に船団が見えるでしょうか)



リールの重さがマグロに比べ半分以下ということで、「あれ?こんなに軽いんだっけ?」と、ちょっと幸せな気持ちに。

この日は、10時30分ころまで、南の沖から北の陸地に向かって潮が流れ(上げ潮)、それ以降は逆転。
北風なので、船は北向き(陸地に向ける)にする。
ということで、上げ潮では船の前、下げ潮では後ろが有利という展開が予想される。

開始早々、左前の竿師がかける!久里浜サイズが上がる。
続いて、右前の竿師がかける!
やっぱりな展開。
おこぼれが来ないかなーと、コマセを振る。

しかし、朝上がったのはこれだけ。
静かな戦いが続く。

11時ころ、下げ潮が効いてきて、今度はうしろで釣れる。やっぱり・・。
引き続き、おこぼれを待つ。

なぜかこの日は船の左側でよく釣れ、右側の8名の竿が海中に突っ込んだのは数回。
自然相手は難しい・・・。

途中、ソーダガツオの猛攻があり、仕掛けのロストも加わり、気分は超下り坂。
人生初の海釣りというやまちゃんには、どうしても真鯛を釣らせてあげたいのだが、厳しい。

猛攻が一段落すると、朝が早かったということで、やまちゃんは白河夜船。


引き続き、左側ではポツポツ上がるが、こちらは静御前。
そして、定刻の14時30分が到来し、試合終了のゴングが静かに聞こえまして。

いったいいつになったら、船中に魚を釣り上げることができるのでしょう。
海のオゾンを吸いまくれるからそれだけで十分、という返事は自分の気持ちを少し隠していました・笑

今週は、またマグロに戻ります!
高裕さん(仮称)、渡実さん(仮称)、STさん(仮称)、よろしくお願いします!